旅するデザイナーとマフラー

旅する暮らしを目指しながら建築についてなど日々思うことを書いていきます。

MENU

建築

【nLDKとは何か】西沢立衛のnLDKシステムについての考え

こんにちは現在建築を学んでいる彼方だ。 皆さんは建築家にどのようなイメージをもっていますか?すごい?気難しそう?芸術家? 私は最近「住宅論―12のダイアローグ」という本を読みました。 この本は建築家・青木淳さんが、「住宅フォーラム」で自身と様々…

【建築家双六】既存の建築教育について思うことをぼやく

こんにちは現在修論に追われている彼方だ先日以下のようなツイートをしました。 ただ1つのルートしか示されていない事が、どこか閉塞感を生み出している気がする。一度は建築に魅了された学生が、自分と建築のうまい関係性を見出せるようにすることが良い教…

【建築・デザイン学生必見!】デザイン学生が選ぶオススメInstgramアカウント7つ

こんにちは 建築・デザインを専攻しながら、デザイナーとしても働いている大学院生の彼方だ 建築・デザインをする上でスケッチ能力は欠かせない。 今回は私がスケッチする上で参考にしているInstgramアカウントを6つ紹介していきます 是非参考にしてみてく…

【建築×YouTube?】私が衝撃をうけた「建築×○○の人」を紹介する

建築の業界にいると、「建築を設計すること、すなわち建物のカタチを考えて、つくること」が大正義という風潮を感じます。 特に設計教育に重きをおいている大学や専門学校では、その風潮はより強いのではないでしょうか そんな中で設計向いてないと悩み、最…

【2020年1月更新】管理人と当ブログについて

こんにちは 「旅するデザイナーとマフラー」管理人の彼方です 当ブログにお越しいただきありがとうございます

建築人間だけに閉ざされた「建築旅行」

建築を学ぶ場にいると「建築旅行」という言葉をよく耳にする。また建築を学ぶものなら一度は「建築旅行」なるものに行った/行こうかなと思ったことがあるだろう。今回はその「建築旅行」にまつわる建築人間/非建築人間の行為について述べたいと思う。

建築への無関心さ - ディラー・スコフィディオ+レンフロの言説を読んで

https://dsrny.com/project/mile-long-opera shinkenchiku.online 今月の雑誌「a+u」がディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro)の特集をしていた。

【展覧会レポ】「コルビジェ展」で彼の建築空間を探る。「クリムト展」で妖艶な世界観に浸る。

先週の日曜日は珍しく午前に都内で用事。 お昼には予定を終え、せっかく都内まで来たのだから.....とその足で上野に向かう。お目当ては「クリムト展」と「コルビジェ展」だ。 【ル・コルビュジェ 絵画から建築へ - ピュリズムの時代】 概要 感想 【クリムト…

旅と建築

大学4年生にもなると将来を考えるようになってくる

モンゴルの移動式住居「ゲル」で家と共に旅を!!

この動画、モンゴルの移動式住居「ゲル」がどうやって組みあがっていくかがとても分かりやすく紹介されています。 www.youtube.com

TDW火災におもう、建築学生がものをつくるということ

東京デザインウィーク2016で痛ましい事件が起こってしまった。 事件当日ではないが自分も色々見て楽しんできたので、つい数日前自分のいた場所で死者がでた、特に楽しむための場所で、というのはとても心苦しい。 亡くなってしまった5歳の男の子の冥福を祈…

かわいい大西麻貴さんと建築

現代建築家コンセプトシリーズ⑰大西麻貴+百田有希/o+h』を購入。o+hは「二重螺旋の家」を偶然ネットで見つけてからその発想と絵本の世界のようなスケッチに惹かれ、興味をもつようになった。内容は設計のことだけじゃなくて施主とのやりとりの様子や構造、材…

建築と空間

国立新競技場のデザイン決定。 でも隈研吾さんの案に決定したかと思えば、伊東豊雄さんが隈氏の案はザハと似てて訴えられるかもと指摘、案の定ザハが反応。他にも本当にオリンピックに完成が間に合うのかどうかとか、まだまだ色々ある国立新競技場問題。 そ…